「私、料理できないっていうか…あんまりしないんだよね」

結婚をする前から、夫にはそう伝えていました。

独身時代、牛乳をパックごと飲んだり、羊羹を切らずにそのまま食べて歯型をつけていたりしたズボラな筆者にとって、メニューを決め、買い出しをし、時間をかけて調理する料理は絶望的に相性の悪い家事。まして、毎日早起きしてお弁当を作るなんて、不可能に思えたのです。

とはいえ、外食よりも自炊のほうが栄養もとれるし、何より安いのは明白。

健康にも節約にも気をつけようと思うと「外でお昼ご飯食べてきて!」と毎日夫に頼むのもなんだか気の毒。夫にはマトモなお弁当を持たせてあげたい。ただ、時間をかけてお弁当を作るなんて拷問…。

そんな愛情とズボラのはざまで苦しむこと数カ月。だんだんとズボラに見えないお弁当のコツがつかめてきました。

ズボラに見えないお弁当のポイント

まずはこちらのお弁当をご覧ください。だいたい何分くらいで作ることができたと思いますか?

答えは…15分です!

コツは、1品ずつ作るのではなく同時進行して作ること。もやしのナムル以外は冷蔵庫や冷凍庫で3~5日ほど保存することができるので、一度作れば翌日のお弁当はもっと時短になります。ズボラに見えないお弁当のポイントは次の3つ。

  • 肉か魚のメイン食材が入っていること
  • 黄、緑、赤の3色がそろっていること
  • ご飯の上にふりかけや梅干しを乗せる

それでは早速お弁当を作っていきましょう。

【所要時間10分】:チンするだけのサラダチキン

まず始めに作るのは、メインとなるお肉料理。お弁当を作るために、わざわざフライパンを出して炒めたり揚げたり煮込んだりするのは面倒ですよね。

そんなときにオススメなのが、鶏モモ肉を使ったサラダチキンです。ジップロックと電子レンジだけで簡単に美味しいチキンができてしまいます。

  • 1:鶏モモ肉にフォークで穴を開ける
  • 2:塩と胡椒をもみこむ
  • 3:大さじ1杯のお酒と一緒にジップロックに入れる
  • 4:電子レンジで5分チン→完成

包丁で切り分けてお弁当に入れれば立派なメインのお肉料理の完成。メインのお肉や魚料理は、冷凍食品を活用したり、ウィンナーや焼き魚を使うのもあり。手間をかけずに仕上げましょう。

【所要時間10分】:電子ケトルで作るゆで卵

放置しておくだけで出来上がるものといえば、ゆで卵です。

ゆで卵とはいえ、鍋でお湯を沸かして茹で具合を見計らうのは意外と面倒ですよね。そんなズボラさんは、「電子ケトル」を活用しましょう。

  • 1:電子ケトルに卵を入れ、卵がかぶるくらいの水を入れる
  • 2:電子ケトルでお湯をわかす
  • 3:カチッと鳴ってから8分待つ
  • 4:卵を取り出して皮をむく→完成
時短ポイント:茹でる前に卵に小さなヒビを入れておくと茹で卵の皮が剥きやすくなります。

電子ケトルはメーカーによっては調理を推奨していないものがあります。手持ちのメーカーの説明書等ご確認の上使用してください。

ゆで卵に塩では心もとない…なんて人は、ジップロックに皮をむいたゆで卵とつゆの素を入れて冷蔵庫で1時間冷やせばOK!お弁当に入れるときは包丁で切って黄身を見せると彩りも綺麗になります。

【所要時間5分】:茹でるだけのブロッコリー

ブロッコリーはお弁当の救世主!茹でて冷凍保存しておけばいつでも使うことができ、お弁当の見た目もグッと華やかになります。

  • 1:ブロッコリーをキッチンバサミで切る
  • 2:沸騰したお湯に入れる
  • 3:3分ほど茹でる→完成

日持ちするのでお弁当の隙間を埋めたいときにも使えます。「お弁当に緑が足りない!」なんてときにぴったりです。

【所要時間30秒】:彩りにプチトマト

存在するだけでお弁当が華やかになる魔法の食材、プチトマト。美味しそうに見えるお弁当に赤色は欠かせませんね。さらに、栄養もたっぷり詰まっているという優秀食材。

お弁当箱の大きさに合わせて1~2個入れるようにしましょう。

【所要時間3分】:レンチンで作れるもやしのナムル

「あと1品、何か足したい…」そんなときはもやしのナムルで決まりです。電子レンジを活用すれば、茹でずに時短で作ることができます。

もやしでなく小松菜やピーマンでも代用できるので、緑色が足りないときにはぜひ試してみてください。

  • 1:器にもやし1袋を入れ、レンジで1分半チンする
  • 2:もやしに大さじ1杯のごま油と、小さじ2分の1の鶏がらスープのもとを加えて混ぜる
  • 3:味の微調整として塩やお醤油を加える→完成

王道の節約食材もやし。スーパーでもかなり安く売られているので、お給料日前のピンチなときにも大活躍してくれること間違いなしです。

【所要時間1分】:なんでも詰め込めるちくわ

チーズやキュウリ、人参、オクラなどなどなんでも詰め込めてお弁当箱のちょっとした隙間に入れることのできるちくわ。「お弁当に微妙に隙間ができちゃった…!」なんてときに使えます。

  • 1:ちくわをキッチンばさみで3等分にカットする
  • 2:チーズを入れる→完成

チーズにプラスしてシソを入れると美味しさもアップ。穴に入れるだけで作れます。

【所要時間30秒】:買うだけの煮豆

存在感は薄いものの、大事な箸休めとなってくれる煮豆。可愛いつまようじを使うだけで凝っているお弁当のように見せることもできます。購入後にタッパーで保存しておきましょう。

力尽きた日にも作れるズボラ弁当、常備しておくべき食材は…?

忙しいときにもスグにお弁当を作るために、常備しておくべき食材はこちら。

  • ちくわ
  • ブロッコリー
  • プチトマト
  • 鶏肉
  • ツナ缶
  • スイートコーン
  • お米

手間をかけなくてもお弁当は簡単に作れます。電子レンジや便利な食材を活用し、手を抜きつつお弁当生活に慣れましょう。

(ライター:小林リズム)
(image by 小林リズム)



go to source